私がビットフライヤーをおすすめしない理由は手数料が高いから

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

仮想通貨の取引所でビットフライヤー(bitFlyer)って、仮想通貨のブログでよく勧められているんですが、私はおすすめしません!

 

なぜかと言うと、手数料が高いから~!!!

ビットフライヤーに恨みはないですが、手数料高すぎ!と思うので、ここは素直に思ったことを書きます。

 

ビットフライヤー(bitFlyer)は手数料が高い

いきなり手数料高い!と言いましたが、買う銘柄や買い方によっては高くないんです。でも、高い買い方をするとめちゃめちゃ高い。そして、その買い方はなんにも考えずに初心者がポチ―って買うと高い買い方になります。

 

というのは、ビットフライヤー(bitFlyer)で「ビットコイン」を「取引所」で買うには、手数料は安いんです。(2018年1月時点だと取引手数料無料キャンペーンとかやってるし。キャンペーン外でもそこまで高くない。)

 

でも、販売所でアルトコインを買うとなるとスプレッドという手数料がすごく高いです。特にモナコインがひどくて、15%とかでしたね。買っただけで含み損がやばい。

 

正直全然お勧めしません。ビットコインやモナコインならZaifで買えるし、リップル買いたいならビットバンクが安いし、手数料を考えるとビットフライヤーを使うのは意味がわからない…。

※ザイフもビットバンクもおすすめの取引所なのでまだの方は開設しておくといいですよ。

 

ビットフライヤーは本人確認が速いので、ビットコインをすぐに買って海外の取引所に送付したい!とかなら使えます。また、セキュリティーがいいので、手数料よりもセキュリティー重視という方にもいいと思います。でも、アルトコインを買いたくて手数料を抑えたい場合には、絶対にザイフやビットバンクの方がいいです。ちなみにコインチェックも手数料は高め。

 

取引所と販売所の違いやスプレッドの理解は、仮想通貨投資をする上で必須の知識なので、勉強しておいた方が良いです。知らないと、私のように気づかないうちに何万も手数料を払うことになります(TT) 自分が失敗したからこそ強く思います。これらは絶対知っておいた方が良いです。スプレッドの説明とか取引所の公式サイトに載っていなかったりするんでわかりづらいんですよね~…。

関連記事:仮想通貨のスプレッドをわかりやすく解説

関連記事:仮想通貨の取引所と販売所の違い

 

ビットフライヤーでビットコインFXをしたい場合は?

ビットフライヤー(bitFlyer)はビットコインFXとしても使っている方がいると思います。ビットフライヤー(bitFlyer)は、ビットコインFXのレバレッジが15倍までと結構高めに設定できます。補足として、コインチェックだと3~5倍、GMOコインだと25倍ですね。2018年1月時点だと、たぶんGMOコインが一番レバレッジはかけれると思います。短期トレードしている方は、ビットフライヤー、GMOコイン、コインチェック、DMM bitcoinでスプレッドが狭いところを選んでやってそうです。

 

で、ビットフライヤーは人気なのかというと、FXの中でもそんなに人気はなさそうです。チャートの表示に遅延があったり、サーキットブレイカー制度があったりで、難しそう…。

 

今だと2018年1月にサービスが開始されたDMM Bitcoinが人気そうですね~。レバレッジ5倍までですが、取引量も多く、使い勝手もいいと聞きます。(FXはやらないので私はわからないw)

 

まとめ

今回はビットフライヤー(bitFlyer)をおすすめしない理由を書きました。あまり何も考えずにビットフライヤーをメインで使っていた方は、他の取引所に変えた方がいいですよ。おすすめは、Zaifビットバンクですね。コインチェックは手数料が高いので、あまりはおすすめしません~。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です