黒マチャートのbitFlyerへの埋め込み方法!Chromeで設定

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

bitFlyerのチャート(bitFlyer Lightning)は、細かく色々表示されているので短期トレードに使用している方が多いです。でも、bitFlyer Lightningは大口の注文が入ると数秒表示が更新されないなど、ラグが起こることが多いですよね。

 

そこで、使われるのが神ツールと話題の「黒マチャート」です。チャートを表示する遅延がほとんどない!すごい!と評判がすこぶるいい。

 

そんなすごいツールがあるのか!と思ったので実際に使ってみました(^^*)

今回は、黒マチャートをbitFlyerに埋め込んでチャート「bitFlyer Lightning」を表示してみたので、その手順を備忘録として手順をまとめておきます。

頑張って調べましたが、もし間違っていたらご指摘ください(><)

 

スポンサーリンク


 

黒マチャートとは何?

黒マチャートは、限りなく遅延なしで表示されるチャートです。黒マチャートを使用することで、bitFlyerのチャートのラグを減らすことができます!

 

短期トレードの場合、最新情報とチャートの表示ラグは命取り。例えば、いなごFlyerでピコピコなりだしてこれから短期間でチャートが上がりそう!って時、チャートをみてまだ上がってないから買いだ!と判断したとします。だけど、実はチャートの表示が少し遅くてすでにチャートが上がってしまっていた場合、高い値段でコインを買ってしまうことになります。情報の遅いチャートを見ていると、こんな価格で買うつもりじゃなかったのに!ということが起こります。

 

黒マチャートのすごさは、「最新情報を限りなく速く表示してくれること」です。実際に黒マチャートを使っている人の口コミを見ると、絶賛する声がとても多い!

 

 

 

価格差7万すごいですね(◎◎)

では、黒マチャートの設定方法を見てみましょう~!

 

スポンサーリンク


 

黒マチャートでbitFlyerのチャートを表示する方法

手順1:Chrome(クロム)の拡張機能に黒マチャートを追加

黒マチャートはChromeの拡張機能を使うので、ブラウザにChromeが入っていない方は事前にインストールしておいてくださいね。

 

ブラウザのChromeを開いて、以下をURLに貼り付けます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/kuromachart/pjcmpnliaobchhnicichmnofdpgkpljk

 

すると↓のような画面になるので、赤枠で囲っている「CHROMEに追加」ボタンを押します。

 

するとダイアログが表示されるので、「拡張機能に追加」を押します。

 

手順2:bitFlyer Lightningを開く

bitFlyerにアクセスして、「bitFlyer Lightning」を開きます。bitFlyerに会員登録していない方は会員登録が必要です。

公式サイト:bitFlyer

 

↓ビットフライヤーの右端の「bitFlyer Lightning」ボタンを押せばOK。

 

すると、普通にチャートが開かれるのですが、右上にが以下のようになっているはずです。(なっていれば黒マチャートの埋め込みが完了しています。)

 

黒マチャートを無効にしたい場合は、カーソルを合わせて、「黒マチャートを無効にする」を選択すればOK。

 

スポンサーリンク


 

まとめ

今回は黒マチャートをbitFlyerに埋め込んでみましたが、思ったよりもとっても簡単でした!是非みなさんも設定してみてくださいね♪

 

黒マチャートと一緒によく使われるいなごFlyerについては以下の説明をご覧ください。

いなごFlyerとは?見方や使い方や設定方法

 

8 件のコメント

  • いろいろと情報ありがとうございます。
    この拡張機能のリンクはもう無効になってしまっているでしょうか?開けなかったので、Chromeで検索もしましたが見当たらず。。。

    • コメントいただきありがとうございます!

      こちらでも確認してみたところ、リンクが無効になっていました。

      そして、黒マチャートの公式サイトを確認したところ、
      2018年3月2日に bitFlyer Lightning 内の「LightChart」として公式採用と記載されていました。
      公式サイト:https://kuromat.ch/about.html

      公式で採用されたため、拡張機能リンクからは消えたのかと思います。

      コメントありがとうございました。記事も修正しようと思います。

  • すごいツールをご紹介いただきありがとうございます。

    しかしながら、

    https://chrome.google.com/webstore/detail/kuromachart/pjcmpnliaobchhnicichmnofdpgkpljk

    クロームで上記URLを張り付けてみたのですが、

    「404. エラーが発生しました。

    リクエストされた URL はこのサーバーで見つかりませんでした。 Google で確認できたことは以上です。」

    とのメッセージ。私だけでしょうか?

    • コメントいただきありがとうございます!

      こちらでも確認してみたところ、同じ404エラーが発生しました。

      そして、黒マチャートの公式サイトを確認したところ、
      2018年3月2日に bitFlyer Lightning 内の「LightChart」として公式採用と記載されていました。
      公式サイト:https://kuromat.ch/about.html

      公式で採用されたため、拡張機能リンクからは消えたのかと思います。

      コメントありがとうございました。記事も修正いたします!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です