仮想通貨ビットコインをデモトレードできるアプリやサイト

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

ビットコインへの投資を始めたいけどいきなり始めるのは怖い!という方って結構いると思います。今回はそんな方に向けて、ビットコインのデモトレードアプリやサイトをご紹介します。

 

私はアルトコインを長期ホールドする人なので、ビットコインのデモトレードとかは今まで興味がなかったのですが、「デモトレードアプリがある」と聞いてちょっと試してみました!

 

☆補足☆

※アルトコインはビットコイン以外の銘柄です。

※私はほとんどチャートに張り付いたりせず、上がりそうな銘柄を買って、上がるまで何カ月も放置するスタンスです。投資と聞くとチャートに張り付くイメージがある方もいるかもしれませんが、意外とそんなことはありません。買ったり売ったりせずに持っているだけで何千万も利益をだしている人を何人も知っています。短期トレードをイメージしていた方は、長期ホールドでも計画を立ててみるといいと思いますよ。日本の取引所で頻繁に売ったり買ったりすると手数料だけでかなりのマイナスになることも多いですから…(^^;)

 

ビットコインのデモトレードができるアプリ

ビットコインのデモトレードができるアプリは「BitVirtual」ですね!

BitVertualは、

  • スマホアプリでビットコインのデモトレードができる。(イーサリアムやリップルなどコインチェック銘柄のデモトレードもできます)
  • チャートも見れる。
  • バーチャルトレードでの累計損益も見れる。
  • 仮想通貨のニュースも見れる。
  • 取引所の開設手順とかも説明している。(アプリ内ではコインチェックbitFlyerを勧めているが、私としては手数料が高いのであまりおすすめしていません。開設は無料なので開設しておいて損はないのですが、実際使うとなると手数料が安いZaifビットバンクの方が絶対にいいですよ。というか、コインチェックの手数料の理解が浅くて手数料で数万払ったので、今私はほとんどコインチェックを使っていません(^^;)ザイフとビットバンクは本人確認に時間がかかるので、これらは時間はあるときに早めに開設しておくといいです。)

というアプリです。

 

で、実際に使ってみたんですが、正直「使いづらい~~~!!!!」と思いました(笑)

  • チャートが1日、1週間、1カ月、1年でしか見れないので、1時間や1分単位の値動きがわかりづらい。
  • チャートが見づらい。ビットコインだと縦軸が0円から1600000円のチャートなので細かい値が全然見れない。
  • 仮想通貨を1日単位で売ったり買ったりしている人って見たことない…。(私の周りだけ?本当はいるの?)長期トレードする人のためのアプリなの?、短期トレードする人のためのアプリなの?あんまりわからんという印象。

 

もし今買っていたら1年後どうなってるんだろう?とか、全く買うつもりがなくて買ってみた気になりたい方は使ってもいいかと思いいましたが、これから買いたくて買う練習をしたいという方にとっては微妙…と思いましたね~。「習うより慣れろ」で、ビットコインは数百円から買えるので、これ使うくらいだったら安いお金で実際の取引した方がいいわというのが感想です。

 

ビットコインのデモトレードができるサイト

次!デモトレードができるサイトとしては仮想通貨の取引所BITPOINTのサイトで公開されている「MetaTrader4」があります。

※ビットポイントはレバレッジが25倍までかけられる仮想通貨の取引所です。

 

「MetaTrader4」は実際の取引にも使えるPC用のツール(スマホで使えるアプリもある)で、デモトレード版も公開されています。ビットポイントに登録しなくてもインストールできるのが嬉しいですね。ちなみに「MetaTrader4」のスマホアプリにはデモ版はなさそう。

 

インストールして使ってみよう!と思たんですが、私のPCのスペックが不足していて使えませんでいた( ;∀;)でも、実際のトレードにも使われているということなんで、↑の「BitVertual」よりはいいんじゃないかと推測しています。

 

気になる方は実際に使ってみるといいですね~。

 

ビットコインの短期トレーダーが使っている便利ツール

ちょっと前に短期トレードについて調べていまして、ビットコインの短期トレーダーは以下の便利ツールを使っているということが分かったのでまとめておきます。どれも無料で使えますよ。

 

「いなごFlyerでビットコインの取引量が増えるタイミングを察知する→多くの人が買う前に買う→黒マチャートでリアルタイムで値動きを確認→数秒~数分で上がったらすぐ売る」という流れの人が多そうでした。(この手法がまだ使えるかは不明なので、確認してほしいです。)

 

  • いなごFlyer:取引量が増えるとピコピコ音が鳴りだすサイト
  • 黒マチャート:日本の取引所のBitFlyerのチャートを、よりリアルタイムで表示してくれる無料ツール。使用するには[BFIT]への登録が必要。(登録はもちろん無料。ビットフライヤーで取引するというよりも、ビットフライヤーのチャートを見ながら、ZaifGMOコインコインチェックの販売所のスプレッドが狭い所を探してビットコインFXをしている人が多そう。)

 

使い方は以下にまとめたので、よろしければご参照ください。

いなごFlyerとは何?見方・使い方・設定方法

黒マチャートのbitFlyerへの埋め込み方法!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

<仮想通貨初心者へのおすすめ記事>

仮想通貨初心者の私が失敗したやり方【絶対まねしないで】

ビットコイン初心者はいくらから始めるのがおすすめ?

初心者の主婦が仮想通貨で資金を2倍にした簡単な方法

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です