ビットバンク(bitbank)は取引手数料が安く、セキュリティも高いことから、数ある仮想通貨の取引所の中でも人気の取引所です。さらに、2018/6/31まで取引手数料の無料キャンペーンが実施されているので、申込みも増えていそうです。
2017年12月はZaifに登録が殺到し、本人確認に1カ月以上かかっていました。早く仮想通貨を買いたい人にとっては本人確認の期間は重要ですよね。このページでは、ビットバンクの口座開設(本人確認完了)までの期間を調べてみました。
調査した時期は2018年1月です。申込みの多さによって登録完了までの期間は前後すると思うので、参考程度でお願いします。
追記:2018年3月時点の本人確認の期間は?
2018年3月時点だと、3日でハガキが届くという情報がありました。居住地域にもよりそうですが、1週間以内には届きそうです。年末年始だと1、2週間かかっていたのでかなり早くなっていますね。
#zaif と #bitbank の口座開設が3日で完了したとの情報あり
始めたいと思った時にスピーディに始められるのっていいね
・3/11 (日)に申込
・3/14(水)にハガキ到着写メもいただいたので記念に pic.twitter.com/fb6onD3dBE
— あっきん@元公務員トレーダー (@_akkin_nara) 2018年3月14日
ビットバンクの本人確認完了までの期間

Twitterでビットバンクに申し込んでいる人の声を集めてみました。2018年1月時点だと本人確認完了までの期間は1週間から2週間みたいですね!結構早いというか平均的です。
ビットバンクの本人確認は1週間くらいできた(Zaifより2週間くらい後に申請したのにZaifより早く来た)ので最終手段でどぞ
— 宇崎うそ (@U_s0) 2017年12月29日
一カ月前に登録したZaifと1週間前に登録したビットバンクの本人確認ハガキが同時に届いた・・もしやタイムリープしている・・?
— シトロン (@citron_72) 2018年1月14日
■GMOコイン
・1/2:アカウント作成&本人確認書類提出
・1/10現在:審査中。。。■zaif(ザイフ)
・1/3:アカウント作成&本人確認書類提出
・1/10現在:審査中。。。■bitbank(ビットバンク)
・1/3:アカウント作成&本人確認書類提出
・1/10現在:審査中。。。 https://t.co/YBWiMmDkKU— Yuto Osanai @仮想通貨($CND) (@yuto_osanai) 2018年1月10日
コインチェック
ビットフライヤー
ビットバンクの本人確認ハガキが来ました。
ビットバンクは早い!
コインチェック激遅
ビットフライヤー遅い下記二つは信用できないので
ビットバンク使います
コインチェックからはしばらくしたら撤退— K (@kooichi070) 2018年1月14日
2017年12月、2018年1月はどこも本人確認に時間がかかっていました。申込みが殺到しているのかもな。
1週間で終わるという方のいますが、1週間以上かかっている人もいるみたいです。もしかして、申し込みが急激に殺到するとさらに時間がかかるようになるかもしれませんね。
本人確認が早いと言われるビットバンクに書類アップロードしてから1週間が経過したが、未だに申請中。
いやー早く承認してくれよまじで。#仮想通貨— りんご氏 (@ringoshi_) 2018年1月11日
ビットバンクの本人確認に2週間以上かかるという声も
ただ、2週間かかって本人確認が否定されたという声もあるので、人によっては1週間で終わらないみたいです。ザイフの時も1カ月待たされて、ふりがな間違ってるので開設できません連絡が来たという方もいたので、なにか間違いがあると時間がかかりそうです。個人情報の登録時に、本人情報に間違いがないか?を念入りに確認しておくことが重要ですね。
いやビットバンク、今連絡きて本人確認が否認されましたって酷すぎる。二週間も待たせておいて否認するのか。
— りあん (@vvv______j) 2018年1月12日
最後に
1週間で本人確認が終わるなら平均くらいなので、特に時間がかかっているということはなさそうです!申込みが殺到すると本人確認にかかる期間が延びることが予想されるので、期間が短いうちに申し込んでおいた方がいいですよ。
公式サイト:ビットバンク
ちなみに、仮想通貨の相場が冷え込んでいることもありZaifの本人確認は進んでいて2018年1月なら1週間で本人確認が完了するそうです!また相場が上がると申込みが殺到する可能性もありますので、人気の取引所は開設できるときにしておいた方がいいですよ!
- Zaif:手数料が安めでかなり人気。日本の取引所。
- [POIT]:セキュリティが高く、手数料が安い!!(←おすすめ)
- bitFlyer:セキュリティもよく、サーバも落ちにくいが、手数料が高いので注意。
- binance:海外の取引所で、かなり手数料が安い。(BNBで払うと0.05%)1日に24万件の登録申請があるらしく、1月上旬だと頻繁に新規登録の受付が一時停止になっている。
個人的なおすすめはザイフとバイナンスですが、投資を分散させるためにも複数の口座は開設しておいた方がいいです。今買いたいのに使っている取引所のサーバ落ちた!、取引所が倒産した!、取引所がハッキングされた!という危険に備えることができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
<日本の人気銘柄関連記事>
モナコインの将来性と今後の価格予想(2018年)
ネムコイン(NEM)の将来性と2018年の価格予測
コメントを残す