2017年にビットコインバブルが来て億り人が沢山でましたね~。私の周りにも億超えた方が数人います。
そしてこの流れにのって、これから仮想通貨投資を始めよう!という方も多そうですね。2017年はすごく上がりましたが、2018年1月は色々あって下降傾向にあります。今回は、主にビットコインの2018年の価格予想(上がるのか?下がるのか?)について調査しました。
Contents
仮想通貨の代表格ビットコイン(Bitcoin)

ビットコインはサトシ・ナカモトさん(と自称する人)が発表した論文に基づき世界中の技術者達によって開発され、2009年から運用が開始された仮想通貨です。仮想通貨にあまり詳しくない人からすれば「仮想通貨=ビットコイン」というイメージを抱くくらい、仮想通貨の代表格的な存在ですよね。
ちなみに「仮想通貨=ビットコイン」のイメージは、お役所の歴々としても同様なようで、国税庁のタックスアンサーではビットコイン利用時の課税対象についてこんなことを書いています。
ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
他のアルトコインはどうなるんだ(笑)
2017年に盛り上がったビットコイン(Bitcoin)
2017年は何かと仮想通貨が話題になった年でした。 この盛り上がりに乗り遅れまいと、2018年に入った今、仮想通貨の投資に参入しようという人もいるかもしれませんね。
まず最初に購入したい銘柄として、ビットコイン(Bitcoin)を考えている人もいるでしょう。ちなみに、これから仮想通貨を始めたいと考えている友達の意見を聞いたり、仮想通貨についてアンケートを取ってみたところ、ビットコインから買ってみようと考えている方と、他の上がりそうなアルトコインを探している方にすっぱり分かれていましたね。まず、ビットコインを買いたい方は、「初回はメジャーどころをまず押さえて、その後にゆっくり他のアルトコインや、草コインに目を向けてみようかな」と考えている気がします。もちろんこの考え方でも全く問題ありません。
では、この先、ビットコインの価格はどうなるのか?果たして上がるのか?それとも2017年が頂点だったのか?次は、2018年のビットコインの価格予想について調べてみました。
2018年のビットコイン(Bitcoin)価格はどうなる?

2018年に入ってからの大きなニュースとしては、1/11に韓国法相が「仮想通貨取引禁止法案を準備中」と発言したことですね。
このニュースを受けて、ビットコインは一時急落しました。翌1/12には、韓国政府は公式声明で「仮想通貨取引が近い将来禁止されることはなく、決定事項はない」と1/11の法相発言を取り消しましたが、一度出たネガティブニュースの影響からはまだ脱しきれていません。
既に中国では、中国国内の仮想通貨取引所に閉鎖を命じたというニュースもあり、事実上、中国富裕層が投資することが(表向き)できなくなっています。 ロシアも今後、同様の制限を設けていくというウワサもありますので、世界の投資ユーザーの勢力図が変わっていく可能性を考えると、少々不安を感じるところがありますね。
ただ、クリフ・ハイ開発のWebbotレポートによれば、2017年秋時点の仮想通貨市場に投資しているユーザーは世界人口の1.2%程度だそうなのですが、2018年には新規参入者が一気に市場になだれ込み、なんと!世界人口の13.8%まで拡大するというんです。新規ユーザーがまず参画するビットコインの上昇が見込まれています。
もうひとつビットコインが上昇する要因としては、アメリカのインフレ不況です。米ドルがハイパーインフレで下落するために、資産を確保したい外貨トレーダー達がビットコインに流れるだろうという予測もされています。
上昇要因、下降要因ともに取り沙汰されてはいますが、総じて言われているのは、まだしばらくはビットコインのバブルは続きそうだということです。ただ乱高下は色々ありそうなので、ニュース等々はこまめにチェックする必要がありそうです。
よく↓のサイトを見るのですが、ビットコインについては、このポイントを下がるともっと下がるかもしれないが、持ちこたえると上がると予測されていました。
他のコインのチャート分析も色々書かれているので、定期的に確認するといいですよ♪
ビットコインが買えるおすすめの取引所
イーサリアムは仮想通貨の中でもメジャーな銘柄なのでどこの日本の取引所でも買えますね。
でも、個人的におすすめの取引所は手数料の安い、Zaifかビットバンクです。コインチェックやbitFlyerは取引所で買うと手数料はそこまで高くないですが、販売所で買うととスプレッドという手数料が高いです。ビットコインは取引所で買うようにしましょう~!
また、ビットコイン以外にアルトコインも買うとなると、コインチェックやビットフイヤーの手数料はかなり高いです!!私はコインチェックでアルトコインを色々買って数万の手数料を払ったことがあります(TT)ザイフやビットバンクの口座をまだ作っていない方は、絶対に口座を作っておいた方が良いですよ!最初はコインチェックを使っていましたが、最近はほとんど使いません。
<気になる銘柄関連記事>
草コインの有望おすすめ一覧【2018年仮想通貨】←まとめ
エイダコインの価格予想!2018年は何倍になる?☆期待!
TRON/TRXの2018年の価格予想と将来性☆期待!
モナコインの今後の予想(2018年)と将来性
仮想通貨のTRIGトークンとは?マスターノードの期待の声
Dogecoin(ドージコイン)の将来性と今後の予想(2018年)
仮想通貨syscoin(シスコイン)とは!どの取引所で購入できる?
コメントを残す