ネムコイン(NEM)の将来性と2018年の価格予測

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

ネムコイン(NEM)に限らず、2017年は仮想通貨全体が大きく上昇した年でした。いわゆる「仮想通貨バブル」ってやつですね。

 

2017年のネムコイン(NEM)

ネムコインに限定して言っても、2017年の始値と終値を比較すると、その差なんと534倍。ちなみにビットコインは約20倍なので、いかにネムコインが凄い跳ね上がりだったかが伺えます。まあ、ビットコインは元値の違いがあるので比較するのも何ともですが。

 

仮想通貨バブルでは、一時の狂乱が落ち着いたあとは多くの銘柄で値崩れし、米トレーダーの撤退によりビットコインが29%落ちを見せた時も。対して、ネムコインは、他の仮想通貨に比べても値下がりが少なく、ホールドし続けたユーザーが多かったので値崩れしませんでした。さらに2017年終盤からは再び上昇気流に乗り、2018年が明けてからはさらにさらに!の急上昇をする展開を見せています。

具体的には、2017年の11月頃までは20円台だったのが、12月に入ってからは80円前後に上昇。2018年に入ってからはさらに上がり、毎日カンカンカン!と上げ続けています。最新の価格は2018/1/6の終値192円。下がる気配なし!

 

これはネムコインの将来性…もっと具体的に言えばNEMが予定している「カタパルト」への期待値が大きく、将来性を感じている人が多いんだろうなということが伺えます。

 

スポンサーリンク


 

今後(2018年)のネムコイン(NEM)の価格予想

さて2018年、今後のネムコインはどうなるか?そこが誰しも気になるところですね~。まずネムコインのカタパルトが具体的にいつ実装されるかによって、今後の推移は変わると思われます。

 

実際に実装されれば、価格が高騰する可能性も非常に高いと思われます。とはいえ個人的にはカタパルトが実装された直後は、むしろ売り攻勢が入って下がるような気がしなくもない…「買いたい!」の声が多く挙がれば、低価で購入したユーザーが利確するために手放すこともありますから。

期待値MAXの現在では、まだしばらくは上がりそうな気もしますので、現在は「買うなら今!」のタイムセール状態なような気もします。ネムコイン自体の将来性については誰しも認めるところなので、短期トレーダーを除いてはホールドしてさらに成長するのを楽しみに待つ人が多そうです。

関連記事:ネムのカタパルトとは?2018年のいつ頃実装?

 

みんなの価格予想としては、Twitterを見る限りだと、短期的には300円!とか500円!とか、1.5倍~2倍の予測をしている人が多そうでした。

 

 

 

スポンサーリンク


 

ネムコインはどの取引所で買ったら良い?

ネムコインを買う場合のおすすめ取引所…と言ったら、そりゃあテックビューロ株式会社が運営しているZaif(ザイフ)以外にはありえないでしょう。

公式サイト:Zaif

 

NEM自体がテックビューロ株式会社とコアデベロッパー3名で作り上げたようなものですし、代表の朝山貴生さんはNEM.io財団の理事ですし。だからかどうか、他の国内取引所に比べてXEMの価格が安いのも魅力ですね普通にスプレッドも狭いですし、手数料を考えてもザイフが一番いいです。

 

ネムコインを買うのならば、Zaifに申し込みするのは当然として、平行してコインチェックなどの他のネムコイン取引所にも申し込んでおいた方が良いと思われます。コインチェックは取り扱い通貨もZaifより多いので、ネムコイン以外にも購入したいという浮気性にも対応できますし、価格はちょいお高めだけどビットフライヤーほどではない…と、中庸な落ち着きどころとしておすすめです。

公式サイト:コインチェック

公式サイト:bitFlyer

本人確認にかかる期間も取引所によって異なりますし、送金手数料やサーバの強さも、それぞれ異なるので、有名どころの取引所はまとめて作っておいた方がいいですよ。

 

bitFlyerコインチェックZaifGMOコインあたりがあれば大丈夫です。個人的にはザイフの手数料が一番安くておすすめです。次にGMOコインですかね。コインチェックとビットフライヤーはビットコインを取引所で買うにはいいんですが、それ以外だと手数料が高いです。

関連記事:仮想通貨の販売所と取引所の違い

 

まとめ

今回は、ネム(NEM)の今後の予想についてまとめました。2018年の短期だと300円や500円になるといった価格予想が多かったです。ビットコイン、ネム、リップル、イーサリアムあたりは堅調にのびそうですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

<気になる銘柄関連記事>

草コインの有望おすすめ一覧【2018年仮想通貨】←まとめ

エイダコインの価格予想!2018年は何倍になる?☆期待!

TRON/TRXの2018年の価格予想と将来性☆期待!

モナコインの今後の予想(2018年)と将来性

仮想通貨のTRIGトークンとは?マスターノードの期待の声

Dogecoin(ドージコイン)の将来性と今後の予想(2018年)

仮想通貨syscoin(シスコイン)とは!どの取引所で購入できる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です