草コインが購入できるおすすめの取引所まとめ

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

草コインを買える取引所って色々ありますよね~。私もこの銘柄買いたい!と思ってからどの取引所で買えるんだろう?と探すんですが、登録している取引所が多くなりすぎてこんがらがってきた(><)銘柄によって買えるところがバラバラすぎるんですよ!

 

ということで、今回は、草コインを購入できる海外の取引所をそれぞれの特徴と共にまとめます。使ってみて使いづらいとかセキュリティーが怖いとか評判が悪いなども補足するので、おすすめのところは登録しておくといいと思います。

 

草コインが購入できるおすすめの取引所:Binance(バイナンス)

一番のおすすめはバイナンスです。バイナンスは、中国の取引所で登録まえはどうなんだろ…?と不安に思っていましたが、使い始めるとめちゃめちゃ使いやすかったです!日本語対応しているし、画面の操作性もいいです。

 

他にも、

  • 手数料がめちゃめちゃ安い!!(日本の取引所の1/10程)
  • 上々している銘柄は投票で決まるので、この銘柄もう死んでるんじゃ?という怖いコインは少ない
  • ビットコインのハードフォーク(分裂)で付与される可能性大(簡単にいうとバイナンスでビットコインを持っているだけで、分裂した通貨がもらえる)

などなどの理由からダントツでおすすめです。

 

買える仮想通貨の種類:80種類程

本人確認はなしでも使えます(制限はありますが出金も可能)

 

私もADAコインやTRONはバイナンスで持っています。

 

公式サイト:binance

※2018/1/5に登録が殺到して、登録が一時停止になっています。登録可能になっているかを定期的に確認してください。

 

草コインが購入できるおすすめの取引所:Kucoin(クーコン)

海外の取引所だと、バイナンスの次に手数料(0.09~0.1%)が安いです。また、安全性も、日本の取引所と同じくらい安全と言われています。あとは、わたしのPCのような低スペックのPCでもサクサク動くのが嬉しいです。↓で紹介するYoBitとかだと全然動きませんでした(^^;)

 

買える仮想通貨の種類:70程

公式サイト:kucoin

 

草コインが購入できるおすすめの取引所:Cryptopia(クリプトピア)

バイナンスで買えないコインを買いたい!もっともっとマイナーなコインが買いたい!という方には、「Cryptopia」がおすすめです。2018年1月だとPacCoinが買える!!ということで登録が殺到したみたいですね。取引の量も多いので、他の取引所よりもマイナーなコインを買いやすいのが特徴です!ただし、生きているのか死んでいるのかわからないコインも沢山あり、魔境と呼ばれているので注意は必要です。

 

日本語対応していないので英語で使う必要があるのですが、Cryptopiaの使い方を説明してくださっている日本語サイトも多いので、使う分には困りません。

買える仮想通貨の種類:450以上

本人確認はなしでも使えます(制限はありますが出金も可能)

 

公式サイト:cryptopia

 

草コインが購入できるおすすめの取引所:CoinExchange(コインエクスチェンジ)

CoinExchangeもマイナーな草コインを買いあさりたい方に人気の海外の取引所です。こちらも魔境で死んでいるコインもあるので注意が必要。Cryptopiaより後にかいたので、説明は少なくなってしまったが、Cryptopiaよりも使っている人が多いかも?

 

買える仮想通貨の種類:450以上

本人確認なしで使えます。

 

公式サイト:coinexchange

 

草コインが購入できる取引所:Bittrex

私が最初に開設した海外の取引所はBittrexでした。(ADAコインを買うために作りました。)新規公開される銘柄が多いのも特徴です。ただ、パスポートを登録しないと出金ができないし、英語なので結構大変です。使い勝手は悪くないんですがね…。最近はここでしか買えないものを買うとき以外は使っていません。

買える仮想通貨の種類:200種類程

 

あと、海外の取引所の中では手数料は少し高めです。(日本の取引所よりはかなり安いですが)

 

公式サイト:bittrex

 

草コインが購入できる取引所:Poloniex(ポロエニックス)

Poloniexは、2014年にできたアメリカの仮想通貨の取引所で、一時期取引が世界一だった取引所です。(今はたぶんバイナンスとかに抜かれてる?)

買える仮想通貨の種類:70種類ほど

 

公式サイト:poloniex

 

草コインが購入できる取引所:crypto-bridge(クリプトブリッジ)

BitZenyやXPが買えると人気。モナコイン建てで買える珍しい取引所です。日本語対応もしていて使いやすいです。

 

本人確認なしで使える。

公式サイト:crypto-bridge

 

草コインが購入できる取引所:BitPlus(ビットプラス)

1月中旬オープン予定の日本語対応の海外の取引所です。日本人に人気のADAコインが買えます。

 

パスポートもしくは免許証の登録が必要です。

 

公式サイト:BITPLUS

 

草コインが購入できる取引所:YoBit(ヨービット)

YoBitは無料で通貨を配っていたり、賭けのゲームがあったり、何かと面白い取引所です。BittrexやPoloniexで扱っていない銘柄も扱っています。ただ、セキュリティー大丈夫?と心配している声が多いです。個人的には、画面の表示が遅いし、見づらいし使いづらかったので、できればもう使いたくありません(^^;)使いやすい!と言っている人もいるので、合う合わないがあるのかなと思います。

本人確認なしですぐに使えるのは嬉しいです。

 

公式サイト:yobit

 

まとめ

草コインが買える海外の取引所をまとめました。適宜追加していく予定です。メジャーなところはまとめて開設しておくといいですよ。登録が殺到して、いきなり登録できなくなって使いたいときに使えない!というのはよくある話です(><)

 

関連
海外の取引所に送金する場合、ビットコインで送金すると手数料が高いので、イーサリアムやリップルでの送金がおすすめです。そして、イーサリアムやリップルで送金する場合、コインチェックやビットフライヤーはスプレッドや送金手数料が高いのでおすすめしません。

送金するならBITPoint(ビットポイント)がいいですよ!ビットポイントは通貨を取引所で購入できますし、送金手数料に至っては無料です。しかも、2018年9月30までに開設&取引すると、3,000円分のビットコインが貰えます。

【簡単にもらえる】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼントを実施中!詳細はココをクリック

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です