マカフィー砲が話題になってますね~!私は全く手を出していませんが、マカフィー砲とbotとの戦いが繰り広げられたり、偽物が出てきたりと、横で見ている分には面白いです。
今回は、マカフィー砲について調べてみました!
Contents
マカフィー砲とは?
マカフィー砲とは、アメリカのJohn McAfee(ジョン・マカフィー)が、一日に一つ将来有望な仮想通貨を発表するツイートのことを示しています。マカフィー氏につぶやかれた銘柄は「2倍以上に暴騰し、その後暴落する」ので、その威力を称賛(?)してマカフィー砲と呼ばれています。
マカフィー氏はコンピュータセキュリティーの分野での有名人で、マカフィー社の創設者でもあります。日本でもセキュリティソフト「McAfee」をPCに入れている人も多いですよね~。
で、気になるマカフィー砲の威力がこちら↓。半端ない(笑)
これがマカフィー砲の威力である。HMQ。 pic.twitter.com/amThdTNZGu
— AKAGAMI (@kanakagami1978) 2017年12月25日
【速報】トロンにマカフィー砲炸裂!#あのオヤジやりやがった pic.twitter.com/7f3MBAYcY1
— りっぷるん@仮想通貨モンスター (@coinpicksjapan) 2017年12月26日
TRON。マカフィー砲で注目集めてからの→日本上場29日は休みの人も多そうだし、情報が回り次第パンプしそうですね。私は買い増し済なので、あとは祈るだけです。 pic.twitter.com/ajVxLNXuNr
— 育メンゴリラパパ (@ikugoripapa) 2017年12月26日
ウィルスソフトマカフィーの創業者ジョン・マカフィー氏が2000種類はある草コインを調べ、詐欺やゴミの中から有望なコインをツィートしてるんだが、つぶやく度に35万フォロワーの威力を発揮しそのコインはpump。1900倍になったvergeコインもその一つ仮想通貨界隈ではマカフィー砲と呼ばれ始めている。
— 30代ひきこもりニート (@hikikomolism) 2017年12月26日
↓2000以上のホワイトペーパーを読んだ私が、おすすめコインを言うよといっているマカフィー氏。
Beginning tomorrow, I will each day talk about a unique altcoin. Most of the 2,000 coins are trash or scams. I’ve read every white paper. The few I’m connected to I will tell you. The rest I have no position in. These coins will change the world. You can support
that change— John McAfee (@officialmcafee) 2017年12月20日
マカフィー砲を利用して利益を出す人が出てくる
マカフィー砲につぶやかれると確実に価格が上昇するので、マカフィー砲につぶやかれたと同時にコインを買って上がった時に売れば、利益を出せるんじゃ!?という考える方が出てきました。
マカフィー砲は22時から23時の間で発射されるので、その間にマカフィー氏のTwitterをはっている人もいるみたいです。(今は手動で戦う場合、利益を出せる可能性より高掴みの可能性が高そうなので、やめた方が良いです。)
中でもすごいのが、botを作ってツイートを検知して自動で売買する方々です。賢いってうらやましい。
10秒おきにマカフィーのツイートを見にいってBittrex銘柄に該当するか調べるPythonスクリプトを書いた。 pic.twitter.com/jaoH7VxSke
— AKAGAMI (@kanakagami1978) 2017年12月24日
こちらもAKAGAMIさん。すごい!
マカフィー砲。HMQ。botが綺麗にハマった。Bittrex落ちてたね。初回稼働でしっかり自動買いして勝てたのは何より。2秒間隔でモニタリングする設定なのでやはり発動爆速だった。一部高値で買っちゃってた部分あるので修正余地を見つけた。そのミス無ければ+50万円はいけたんじゃないかと思っている。 https://t.co/R5PTHRIh0m
— AKAGAMI (@kanakagami1978) 2017年12月25日
マカフィー砲にbotなしでは対抗は無理そう
マカフィー砲にも手動で挑めるのかしら?と思って調べてみたんですが、「botなしだと厳しそう」だということがわかりました。
Twitterをはり込んで、数秒後に買えてもすでに上がってきているからそこまで利益も出せないし、それよりも高掴み後の暴落の危険の方が高そうです(◎◎)初心者が手を出すもんじゃないなと思いました。
TRX/BTC BINANCE銘柄
マカフィー砲発射からの1分足
マカフィー砲イナゴ焼かれてワロタ儲かった人٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥
①元々所持してた人
②bot
③マカフィー氏の友人マカフィー砲乗っても良いがパニック買いパニック売りは避けた無いと間違い無くマカフィー砲に打ち砕かれるwww pic.twitter.com/bTyKyRSY7o
— ニート((((((((っ・ω・)っ25歳 (@MBNeet25) 2017年12月26日
↓サーバ落ちで、注文通らない方も。こわい…!(><)
マカフィー砲2倍は固いと思ってHMQ5000satに指値入れたらギリ5000あたりで買えたのに7000satで鯖落ちからの決済通らず結局5150で売ることになった。 もう二度とマカフィー砲は触らん。注文通らん時点でただのギャンブルだわ
— 天神OL雪ねこ( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) (@Yuki_coiner) 2017年12月25日
中には下のように、最高値から落ちたところで買って利益を出す方もいるみたいです。
マカフィー砲で最高値からがくっと落ちたところで拾えば利益だせる。
277satで拾って292satで抜けれた。— ぶる@仮想通貨 (@Bulldatu) 2017年12月26日
マカフィー砲、今日で手動ではBotに勝てないことがほぼ確定的になった気がするのでBotを使用しない人はあきらめた方がいいかと思いますw 22時~23時の間待機している時間もったいないですよ
— ななし (@Nanashi_tamasii) 2017年12月25日
私も怖いのでやめときます。普通に買ってる方が安全そう。
マカフィー砲のbot対策
マカフィー氏はbotの事を良く思っていないらしく、12/26のツイートはとうとう画像になりました。画像でも価格がすごい勢いであがったので、「画像解析なの?」それとも「すごい速さで手動待機している人がいるの??」。不思議です。
Coin Of The Day: pic.twitter.com/WSTXaha1Nk
— John McAfee (@officialmcafee) 2017年12月26日
次は、「画像解析対策やな!」という声もあって戦いは熾烈になってきています。仮想通貨の戦い。
マカフィー氏の偽物が出てくる
偽物も出てきたみたいです。フォロワー数が全然違いますが、偽物の方にもフォロワーがいます。(なぜ)
ついに、マカフィーおじさんの偽物登場 pic.twitter.com/ADm3p7qG7V
— みお@勉強中 (@cryptoJD1010) 2017年12月24日
ジョン・マカフィー、本人の垢で自分の偽物がいると発表してます。
偽物は小文字のエル(l)を大文字のアイ(I)に変えてます。
どっちも同じに見えるけど、フォロー数が40万超えてるのが本物です。https://t.co/RHNk2GImrU— アインシュタイン (@emcsquareeinst1) 2017年12月25日
まとめ
今回は、マカフィー砲について調べてみました。戦いは白熱していますね。これからどうなっていくのか楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す