Bittrex(ビットレックス)からYoBit(ヨービット)への送金反映時間

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

YoBitでパックコイン買おうと思って、Bittrex(ビットレックス)からYoBit(ヨービット)に送金してみました。

 

送金にかかった時間を備忘録として残しておきます。

 

今回送金したのは、Ethereum(ETH,イーサリアム)です。送金する銘柄によっても送金時間が全然違うので、あくまで目安でお願いします。

 

関連
海外の取引所に送金する場合、ビットコインで送金すると手数料が高いので、イーサリアムやリップルでの送金がおすすめです。そして、イーサリアムやリップルで送金する場合、コインチェックやビットフライヤーはスプレッドや送金手数料が高いのでおすすめしません。

送金するならBITPoint(ビットポイント)がいいですよ!ビットポイントは通貨を取引所で購入できますし、送金手数料に至っては無料です。しかも、2018年9月30までに開設&取引すると、3,000円分のビットコインが貰えます。

【簡単にもらえる】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼントを実施中!詳細はココをクリック

 

Bittrex(ビットレックス)からYoBit(ヨービット)への送金の流れ

送金すると、

  1. Bittrexでの送金の承認待ち(PENDING WITHDRAWALSに表示)
  2. Bittrexでの送金完了と表示される(WITHDRAWAL HISTORYに表示)
  3. しばらく時間が経ち
  4. YobitのAwaiting depojitに表示される
  5. YobitのBalanceに表示される

の通りに送金され、5まで来てやっと利用できます。

 

Bittrex(ビットレックス)からYoBit(ヨービット)への送金反映時間

それぞれの時間はというと、

  1. Bittrexでの送金の承認待ち(PENDING WITHDRAWALSに表示):1分ほど
  2. Bittrexでの送金完了と表示される(WITHDRAWAL HISTORYに表示):-
  3. しばらく時間が経ち:10分ほど
  4. YobitのAwaiting depojitに表示される:5分
  5. YobitのBalanceに表示される:-

でした。

 

だいたい15分ほどで利用できるようになりましたよ~。

バイナンスにETHを送った時と同じくらいの送金時間でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

<気になる銘柄関連記事>

草コインの有望おすすめ一覧【2018年仮想通貨】←まとめ

エイダコインの価格予想!2018年は何倍になる?☆期待!

TRON/TRXの2018年の価格予想と将来性☆期待!

モナコインの今後の予想(2018年)と将来性

仮想通貨のTRIGトークンとは?マスターノードの期待の声

Dogecoin(ドージコイン)の将来性と今後の予想(2018年)

仮想通貨syscoin(シスコイン)とは!どの取引所で購入できる?

 

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です