「仮想通貨を始めたいけど、今からだと遅いんじゃ…?」と思う方は多いと思います。そのお気持ちすごくわかります。なぜなら、私が始めたとき仮想通貨を始めたとき全く同じ気持ちだったからです。
私が仮想通貨を始めたのは2017年9月でした。始める前、私は「友達は仮想通貨で儲けたと言っていたけど、私が始めるとすぐにバブルがはじけて私だけ高掴みをして、損をするかも…(ブルブル)」と1,2カ月仮想通貨を始めることを躊躇していました。その当時は、ビットコイン、ネム、リップルが暴騰したばかりで、「上昇の曲線を見るともう何時落ちてもおかしくないような線」に見えたのです。
でも、悩んでいる間もビットコインの価格はどんどん上がっていっって…。「あー始めとけばよかった」と数カ月後悔し続けてやっと「儲けたらラッキー!少額ではじめて投資したお金はなくなってもいいと思って始めよう!」と決意するに至ります。結局もう上がらないかもとあれだけ心配したのが嘘のように、ビットコインはもちろん、ネムもリップルも4倍以上になっています。私はやり方失敗して4倍にはなりませんでしたが、それでも2倍にはなりました。正直初めてよかったなと思っています。
仮想通貨をやってみて少しずつ知識もついてきたので、今回は「仮想通貨は今からだと遅いのか?」「今から買うおすすめの銘柄」についてまとめようと思います。
Contents
仮想通貨は今から始めるには遅い?

今は2017年12月です。もうすぐ2018年。
今から遅いかというと、個人的には「まだ遅くない」と考えています。
理由はいくつかあります。
- 仮想通貨は世界をより便利にする可能性が高い、つまり価値があるから。(価値があるはみんなが欲しがるので値段は上がります。)
- まだまだ何倍にもなる!と言われているコインが多いから。(FXのようなややこしい短期トレードをしなくても、初心者でも持っているだけで利益を出せると言われているコインがある)
- 仮想通貨を始めたい人が急増しているから。(これから買いたい人が多いと値段は上がります)
1つずつさっくり説明していきます。
仮想通貨は世の中を便利にする可能性が高い
まず、仮想通貨は使われている技術すごく、「ブロックチェーンが…うんぬん」、「高いセキュリティが…うんぬん」とう話が色々あります。
仮想通貨の種類によってもそれぞれ特徴があり、例えばリップルというコインだと送金スピードがすごく速いです。安全にコインを素早く送れるというのはそれだけで価値があります。
例えば、今までだと海外送金に一週間程度かかっていました。手数料も数千円かかります。それがリップルを用いて送金すると、時間は数秒で手数料は数円にすることができるのです。
何かしらの特徴がありこれから爆発的に普及する!と思われるコインの価格は高騰していきます。実際に「リップルが日本と韓国の送金に使われるのでは…?」という噂が広まった時は、リップルの値段は1日で数倍に高騰しました。
まだ何倍にもなると考えられているコインが多い

投資対象は「ビットコイン」だけではありません。上で、リップルの例を出した通り、コインによって特徴が異なります。まだ知名度も低く、広く買われていないが、「コインの使用用途が明確で、世の中に価値を提供できるコイン」はまだあります。
私が始めたときは「ネム」や「リップル」は今後絶対に上がるから持っておくといいよという人が多くいました。(上がる可能性が高いというだけで、実際に上がるかどうかはもちろん不明。確実に上がるとわかっていたらみんな買ってます。)
今は他のコインで、今後価格が上がる可能性があると言われているコインがあります。どのコインに投資するかは自分でしっかりと調査しなければなりませんが、どのコインもすでに価格が上がりきっているということはないのです。
例えば、個人的にはエイダコインが熱いと思っています!
エイダコイン(ADA)の価格予想!2018年は何倍になる!?
仮想通貨を買いたい人が急増
仮想通貨は、「取引所・販売所」で売買することができます。海外の取引所・販売所もあれば、日本の取引所・販売所もあります。(それぞれ取り扱っているコインの銘柄や手数料が違います。)
各取引所・販売所には登録が必要なのですが、登録してすぐに使える!というわけではありません。本人確認という手続きが必要になるので、登録してからコインを買えるようになるまで数日から長いと1カ月もかかります。
そして、取引所によっては申し込みが増加しすぎて人手が足りず、本人確認が遅延しているところもあるのです。
下のツイートは、「取引所のザイフへの手続きが遅れるほど申込みが殺到しているのに、バブル崩壊するわけない」というツイートですが、私もその通りだと思います。私は仮想通貨を買いたい人は2018年は増え続けると予測しています。
Zaif「ただいま、新規ユーザーの爆発的な増加に伴い、ご登録いただきましたお客様の本人確認が遅延しておりますことを確認しております。」
購入希望者の大半が口座開設すらできていない状況下で、暗号通貨市場のバブル崩壊が発生するなんてことは、まず起こらないだろう。 pic.twitter.com/VmutFj62UV
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2017年12月20日
仮想通貨をいますぐ始めたい人は、銘柄のリサーチよりも口座開設を急いだ方が良いですよ。
Twitterを見ていても本人確認が終わらなくて、買いたくても買えない人をよく見ます。
私が口座を開設している取引所・販売所

国内の取引所・販売所は10以上ありますが、私が口座を開設しているのは以下の4つの取引所です。正直な話、初心者が少額投資したい場合、以下の4つの取引所で口座を開設しておけば事足ります。
- コインチェック:買える銘柄が多い。アプリのチャートが見やすく、初心者でも使いやすい。
- Zaif:手数料が安め。モナコインが買えると人気。
- bitFlyer:セキュリティが安心で、サーバも強い。手数料が高めなのが難点。
- ビットバンク
: 2019年1月4日まで取引手数料無料キャンペーンを実施している。
どれも口座の開設は無料なので、場合によって使い分けるように数か所開設しておくことをおすすめします。個人的にはザイフとビットバンクがいいと思いますね。どちらも手数料が安いです。私はコインチェックで始めましたが、コインチェックだとアルトコインの手数料が高くて…気づかないうちに多額の手数料を払っていました(^^;)
仮想通貨は2018年からでも遅くはない!
結論として、仮想通貨は2018年からでも遅くはありません。実際に、今からでも行けると考えている人が沢山います。時間が経つと、コインの価格が成熟してきて、今のFXのように初心者が手出ししづらい世界になってきます。
今の時点の仮想通貨は、細かい知識がなくても、今後上がる可能性の高い銘柄を長期保有しておけば初心者でも利益を出しやすいです。何もしないとお金は増えません!初心者でも参入しやすい今のうちに、始めることをおすすめしますよ。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
<おすすめ記事>
仮想通貨初心者の私が失敗したやり方【真似しないで】 ← 始めたばかりのころの失敗です。是非反面教師に。
仮想通貨のネットワークビジネスが99.9%詐欺という話 ← 仮想通貨はややこしいと思われがちですが、考えるのをやめて変な投資話にのるとだまされます!注意してください!
コメントを残す