ビットトレックスへの送金方法!反映時間や入金確認のやり方

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

コインチェックからBittrex(ビットトレックス)にビットコインを送金してみました。初めての送金でしたし、海外の取引所を使うのは初めてだったので、送金が完了するまではロストしたらどうしようとすごくドキドキしました!

 

折角なので、Bittrex(ビットトレックス)への送金方法や、送金の反映時間、確認方法をまとめておこうと思います。

※地味な疑問なんですが、Bittrexの読み方って、ビットトレックスとビッレックス(トの数の違い)のどちらが正しいんでしょうね…?ビットトレックスかな?と思ったので、そう記載しています。

 

↓下のことに後から気付きました!同じことやろうとしている方要注意です!!

関連
海外の取引所に送金する場合、ビットコインで送金すると手数料が高いので、イーサリアムやリップルでの送金がおすすめです。そして、イーサリアムやリップルで送金する場合、コインチェックやビットフライヤーはスプレッドや送金手数料が高いのでおすすめしません。

送金するならBITPoint(ビットポイント)がいいですよ!ビットポイントは通貨を取引所で購入できますし、送金手数料に至っては無料です。しかも、2018年9月30までに開設&取引すると、3,000円分のビットコインが貰えます。

【簡単にもらえる】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼントを実施中!詳細はココをクリック

 

Bittrex(ビットトレックス)への送金方法

Bittrex(ビットトレックス)へのビットコインの送金は終わってみるとすごく簡単でした!慣れると5分もかからないと思います。不安に思っている方も安心してくださいね。

※正しく送金されるか少額で試してみることがおすすめです!

 

送金手順1:Bittrex(ビットトレックス)にアクセスして送信先を取得

まずは、ビットトレックスへの送信先のアドレスを取得します!

 

ビットトレックスの「Wallets」に行き、Bitcoinを探します。そして、Bitcoin横の[+]ボタンを押します。

※[+]ボタンはビットトレックスへ送金する時、[ー]ボタンはビットトレックスから送金する時に使用。

 

[+]ボタンを押すと以下のような画面になるので、下の画面のAddress横の文字をコピーします。

 

手順2:送金元の取引元(今回はコインチェック)にアクセスし送金

送金先のアドレスを入手したら、送金元の取引元から送金するだけです。

 

コインの送金を選んで、「送金先リストの編集」でビットトレックスのアドレスを追加します。下の画像の赤の二十枠で囲んでいるところ[新規宛先]に、手順1で入手したアドレスを貼り付ければOK!

 

右横の[新規ラベル]は自由記述ですが、どこに送付するのかがわかるように、送付先がビットトレックス・ビットコインということがわかればいいと思います。

 

宛先の編集が終われば、あとは送金です!

宛先のプルダウンでビットトレックスを選択し、金額を入力し、[送金する]ボタンを押せばOK。

 

今回は、沢山ビットコインを持っていたコインチェックから送金しましたが、コインチェックの送金手数料は高いです…。送金の期限に余裕のある方や、複数回送金したい方は、他の取引所もつくっておくことをおすすめします。

コインチェックの送金手数料4000円は高い!どの取引所が安いのか?

 

スポンサーリンク


Bittrex(ビットトレックス)への送金の反映時間と入金確認方法

今回ビットトレックスに2回送金しましたが、どちらも15分以内に反映されました!何時間も待つことを覚悟していたのですが、思ったより早かったです。

 

1回目と2回目でビットトレックスの画面の移り変わり(?)が違ったので、確認方法をまとめておきます。簡単に言うと、1回目は送金確認まで10分、送金されたビットコインを使えるまで5分、2回目は、送金確認を飛ばしていきなりビットコインが使えるまで10分でした。(文章で書くとちょっと意味がわからないですが、下の説明を見ていただけるとわかると思います。)

 

まず、Bittrex(ビットトレックス)に送金されたことがわかっても、まだ使えるわけではありません。送金されるとまずは、↓の青枠で囲まれた「PENDING DEPOSIT」に入ります。これは保留中のお金で、まだ使うことができません。入金の確認が終わると、「AVAILABLE BALANCE」(使えるお金)に移動します。「AVAILABLE BALANCE」に入金したお金が反映されて初めて、ビットトレックスでコインを買うことができるようになります。

 

1回目は、「PENDING DEPOSIT」には送金10分後に反映され、さらに5分後に「AVAILABLE BALANCE」に反映されました。

そして、2回目は、10分後に「PENDING DEPOSIT」を飛ばして、いきなり「AVAILABLE BALANCE」に反映されました。(少しはPENDING DEPOSITの時のあったのかもしれませんが、結構頻繁に見てましたがわかりませんでした。)

 

スポンサーリンク


 

送信元やコインによっても反映時間が変わる!

今回は、コインチェックからBittrex(ビットトレックス)にビットコインを送金した場合の反映時間です。反映時間は、送金するコインによっても、送金元の取引所によっても異なります。

 

というのは、仮想通貨は今(2017年12月時点)、送金詰まりが何万件も発生しています。そして、送金スピード(どの送金依頼から送金されるか)は送金手数料によって異なります。

 

今回は、コインチェックから送金したので、送金手数料を約4000円払っています。これは、日本の取引所だとかなり高い方…。コインチェックから送金したから、早めに送金手続きが実施されたのかなと推測しています。送金詰まりをなくすために、どこの取引所も送金手数料を値上げしていますが、GMOコインなどは送金手数料が無料なので、GMOコインから送金したら反映時間はもっとかかる可能性が高いです。

 

今回のビットトレックスへの送金反映時間は目安として考えていただけると嬉しいです。

 

まとめ

今回は、Bittrex(ビットトレックス)への送金方法とビットコイン送金の反映時間についてでした。

  • 送金反映時間は15分以内だった!
  • 送金するコインや送金元の取引所によっても反映時間が違いそう!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です