BITPoint(ビットポイント)の口座開設手順を、画像を使って初心者の方にもわかりやすくまとめます。
登録後、本人確認にかかる期間も調査したので、BITPointの口座を開設したい方は参考にしてみてください。
Contents
BITPoint(ビットポイント)の口座開設に必要なもの

BITPoint(ビットポイント)の口座開設には、
- 本人確認書類
- 口座情報を確認できるもの
が必要です。
仮想通貨の取引所は口座情報は後から入力するところが多いんですが、BITPointは登録時に口座情報も入力する必要があります。
【本人確認書類】
■顔写真付きの本人確認書類の場合(以下のうち、どれか1つ)
- 運転免許証(表面と裏面 両面)
- 運転経歴証明書(2012年4月1日以降の発行に限ります)(表面と裏面 両面)
- 旅券(パスポート)(顔写真入りページと住所記載ページ)
- 住民基本台帳カード(住民基本台帳カードは写真つきのものに限ります)(表面と裏面 両面)
■写真なしの本人確認書類は、以下Aから2点またはAとBの中から1点ずつ。
<A>各種健康保険証(表面と裏面 両面)、介護保険証等健康保険証、各種年金手帳、母子健康手帳、児童扶養手当証書、各種福祉手帳
<B>公共料金(固定電話、電気、水道、NHK、ガス)いずれかの領収書、国税、地方税の領収書、社会保険料の領収証書(国民年金保険料や健康保険料の領収書等)、納税証明書、住民票の写し(本籍地の記載は不要です)、印鑑証明書
■外国籍のお客様は以下の書類から1点。
在留カード(表面と裏面)または特別永住者証明書(表面と裏面)
BITPoint(ビットポイント)の口座開設の流れ
BITPoint(ビットポイント)の口座開設の流れは以下の通りで、
- 公式サイト:BITPOINT
のアクセス
- 本人情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- 本人確認の審査(ユーザの作業はなし)
- 本人確認完了のハガキが届くので、ハガキに記載されているコードを入力
5まで完了してやっと仮想通貨取引が開始できます。
本人書類のアップロードまでは10分もかかりませんが、ハガキが届くまでは数日かかります。ハガキが届くまでは、混雑状況によりますが、2日~5日という声が多いです。
本人確認にかかる期間については下でまとめています。
BITPoint(ビットポイント)の口座開設手順
登録手順1:公式サイトにアクセス
BITPointの公式サイト:BITPOINTにアクセスし、口座開設ボタンを押します。

登録手順2:本人情報の入力
本人情報を入力していきます。名前や住所、口座情報、勤務先など入力するところが多いですが、頑張ってください…!

同意欄に同意していきます。


外国の重要な公人(外国PEPs)とは、外国の元首、高位の政治家など、外国において重要な公的地位を有する者及びこれらの者であった者並びにこれらの者の家族を指します。ほとんどの方は、該当しないと思うので、「はい」を選択してください。






下はレバレッジ取引口座を開設したい方のみ入力してください。不要の方はレバレッジコース選択などの入力は必要ありません。

下はFX取引口座を開設したい方のみ入力してください。不要の方はレバレッジコース選択などの入力は必要ありません。


入力が終わると、確認画面に移るので、確認し「次へ」ボタンを押しましょう。


登録手順3:本人確認書類の提出
本人確認書類を提出します。

【本人確認書類】
■顔写真付きの本人確認書類の場合(以下のうち、どれか1つ)
- 運転免許証(表面と裏面 両面)
- 運転経歴証明書(2012年4月1日以降の発行に限ります)(表面と裏面 両面)
- 旅券(パスポート)(顔写真入りページと住所記載ページ)
- 住民基本台帳カード(住民基本台帳カードは写真つきのものに限ります)(表面と裏面 両面)
■写真なしの本人確認書類は、以下Aから2点またはAとBの中から1点ずつ。
<A>各種健康保険証(表面と裏面 両面)、介護保険証等健康保険証、各種年金手帳、母子健康手帳、児童扶養手当証書、各種福祉手帳
<B>公共料金(固定電話、電気、水道、NHK、ガス)いずれかの領収書、国税、地方税の領収書、社会保険料の領収証書(国民年金保険料や健康保険料の領収書等)、納税証明書、住民票の写し(本籍地の記載は不要です)、印鑑証明書
■外国籍のお客様は以下の書類から1点。
在留カード(表面と裏面)または特別永住者証明書(表面と裏面)
アップロードが完了すれば、後は本人確認の審査待ちになります。本人確認のハガキが来るまでまちましょう。

BITPoint(ビットポイント)の本人確認・審査にかかる時間・期間
審査にかかる期間は、申し込みの混雑状況によりますが、2日~5日ほどです。あまりにも時間がかかる場合は、BOTPoint(ビットポイント)に問い合わせるといいですね。
ビットポイントマジで早いよw
2日でハガキ発送してくれる— 安西先生…遊んで暮らしたいです… (@handgasitaidesu) 2018年1月6日
混雑している場合は、1週間ほどかかりそうです。
[/speech_bubble]仮想通貨の口座を同時に登録。本人確認ハガキが届く早さ
ビットフライヤー→4日後
コインチェック→6日後
ビットポイント→6日後
ザイフ→音沙汰なしw— きりこ (@arasadonmai) 2018年1月6日
まとめ
BITPoint(ビットポイント)の口座開設手順をまとめました。本人確認にかかる期間は2日から5日です。
【口座開設手順】
- 公式サイト:BITPOINT
のアクセス
- 本人情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- 本人確認の審査(ユーザの作業はなし)
- 本人確認完了のハガキが届くので、ハガキに記載されているコードを入力
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す