【完全ガイド】Zaif(ザイフ)の口座開設の手順!注意すべき4つのポイント!

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

生徒
取引所のZaifに口座を作りたいけど、登録方法がわからない…!

 

初めて仮想通貨の取引所を開設する場合、どうやって開設すればいいのか?何が必要なのか?どのくらい時間がかかるのか?色々わからないことだらけですよね。

 

Zaifは様々な銘柄を安い手数料で購入できるので、初心者の方にも人気の取引所です。今回は、Zaif(ザイフ)の口座開設の手順を初心者向けにわかりやすくまとめました。

 

Zaif(ザイフ)の口座開設に必要なもの

どの仮想通貨の取引所もそうですが、Zaif(ザイフ)も口座の開設には本人確認書類が必要です。取引所の口座開設自体にはお金がかかりません。

 

【必要な本人確認書類】

下記のうちいずれか1点の画像。

  • 運転免許証(現住所が表面記載と異なる場合は裏面も必要。要公安印。手書き不可)
  • マイナンバーカード(マイナンバー通知カードは利用不可。裏面はアップロードしない)
  • 在留カード(現住所が表面記載と異なる場合は裏面も必要)
  • 日本国パスポート(顔写真のある面と住所が記載されている面が必要)
  • ビザ(氏名、生年月日の記載があるもの)

 

上記の用意が出来ない方は、各のいずれか2点の準備が必要となります。

  • 健康保険証+電気料金明細、ガス料金明細、水道料金明細、納税証明書(領収書)、住民票のどれか
  • 住民票+電気料金明細、ガス料金明細、水道料金明細、納税証明書(領収書)のどれか

 

Zaif(ザイフ)の口座開設の流れと登録にかかる時間

 

Zaifの口座開設の流れは3ステップで、

  1. メール送信
  2. メールのURLにアクセス
  3. 基本情報の登録(名前や住所の登録、本人確認書類の提出などの本人確認手続き)

 

登録は簡単なので、所要時間は10分ほどです。

 

生徒
簡単なんだね~!じゃあ、取引所への登録が終わったら、すぐに仮想通貨を買えるの?
先生
すぐ買えると思う方も多いんだけど、取引所に登録してすぐには仮想通貨を買うことはできないんだ。買うことができるのは、登録+「本人確認」が終わってから。海外の取引所だと本人確認が終わってなくても買えるところもあるけどね。

 

登録してすぐに仮想通貨を買えるようになるのか?というとそうではありません。

 

実際に仮想通貨を購入するには、本人確認が完了している必要があります。

 

【登録が終わってから本人確認完了までの流れ】

  1. 提出した本人確認の書類と、登録された氏名などが一致しているか?をZaif側で確認し、正しいと認められた後に、登録した住所に本人確認書類が送付されます。
  2. この本人確認書類に記載されているコードをZaifの公式サイトに入力することによって本人確認が完了します。

 

確認&郵送という手順が挟まるため、実際に登録してから取引ができるようになるまでは1週間ほどかかります。(2017年年末という仮想通貨の取引所登録ラッシュの時は本人確認に1カ月以上かかっていた時期もあります。)

 

【注意1】
登録後すぐに仮想通貨を購入できるわけではありません。仮想通貨の購入には本人確認が完了している必要があり、本人確認には約1週間ほどかかります。(繁忙期の場合1カ月ほどかかることも。)

 

Zaif(ザイフ)の口座開設手順

手順1:公式サイトにメールアドレスを登録

Zaifの公式サイト(Zaif)でメールアドレスを入力し、[無料登録へ]ボタンを押します。

メールアドレスを登録すると以下のような画面に。

 

手順2:Zaifから送付されたメールアドレスのURLをクリック

メールアドレスの登録が完了すると、登録したメールアドレスにZaifからメールが届きます。そのメールに記載されているURLをクリックしてください。

 

手順3:パスワードや本人情報の登録

メールに記載されているURLをクリックすると、以下のような画面になります。

 

利用規約・重要事項説明のリンクを押してそれぞれの説明を読んだ後、各チェック欄にチェック。パスワードと確認用のパスワードを入力し、[同意して登録]ボタンを押してください。

【注意2】
仮想通貨の取引所は複数個所を開設しておく方がよいですが、パスワードの使いまわしは危険です。なぜなら、1か所のパスワードが流出すると、全ての取引所にログインされる危険性があるから。そのため、パスワードは使いまわしではなく、取引所毎で別のパスワードをした方がよいです。

 

パスワードを登録したら、本人情報の登録に移ります。画面の流れに沿って、ひたすら情報を入力していきます。

全ての情報を入力し、[変更]ボタンを押せば完了です。

 

【注意3】
登録情報が間違っている(後で登録する本人確認書類と不一致だと)と、Zaif職員が登録情報と本人確認情報が一致しているか?の確認でNGとなり、修正が必要になります。本人確認がやり直しになると、仮想通貨を買うまでに時間がかかるので、間違えないようにしましょう。(後で修正も可能です。)

 

手順4:Zaif(ザイフ)の本人確認手続き

登録が終わると、後は本人確認です!本人確認が完了すれば、仮想通貨を購入することができます。

 

本人確認の手続きは3つあり、全てを実施する必要があります。

 

  1. 本人確認書類の提出
  2. 郵送確認(Zaifから郵送された書類に記載されたコードを入力)
  3. 電話番号認証

 

Zaifの本人確認1:本人確認書類の提出

本人確認書類の提出は、ファイルをアップロードし、[本人確認の申請をする]ボタンを押せばOKです。免許証等の写真は、スマホやPCのカメラで写真を取ればよいです。

 

Zaifの本人確認2:郵送確認

郵送確認は、登録した住所宛にZaifから認証コードが記載されたはがきが届きます。そのコードを入力すればOKです。ハガキが届くまでには、登録してから1週間ほどかかります。

 

Zaifの本人確認3:電話番号認証

電話番号認証は、登録した電話番号に6ケタの認証コードが送付されるので、そのコードを入力すればOKです。

 

口座開設した後は二段認証の設定を!

仮想通貨の取引所には、お金を預けることになります。不正アクセスされてしまうと、そのお金が盗まれてしまうかもしれません。

 

不正アクセスのリスクを減らすために、口座登録した後は必ず二段認証を行うようにしてください。

詳しくはこちらの記事を参照:簡単5分!Zaifの二段認証の設定方法!【初心者向けガイド】

 

【注意4】
盗難のリスクを減らすために、必ず二段認証を設定しよう!

 

まとめ

仮想通貨の取引所Zaif(ザイフ)の口座開設の方法を初心者でもわかるように、詳しくまとめました。

 

 

【Zaifの口座開設の手順】

  1. メールアドレスの登録
  2. メールのURLにアクセス
  3. 基本情報の登録(名前や住所の登録)
  4. 本人確認手続き

 

 

【口座開設における気を付けたい4つのポイント】

  1. 本人確認が終わらないと仮想通貨は買えない!本人確認には1週間ほどかかる。
  2. 取引所のパスワードの使いまわしは厳禁!
  3. 登録情報が間違っていると、本人確認に時間がかかるので、間違えないように!
  4. 口座開設したあとは二段認証を設定しよう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です