BitMEX(ビットメックス)の入金方法を解説!入金反映時間も

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

仮想通貨初心者に向けて、BitMEX(ビットメックス)の入金方法をわかりやすく解説します。

 

☆補足☆
BitMEX(ビットメックス)はレバレッジ100倍までかけれますが、100倍だとすぐにゼロカットされるのでご注意ください!
関連記事:BitMEXとは?特徴や評判を調査

 

BitMEX(ビットメックス)への入金・送金方法

BitMEXは海外の取引所なので、日本円の入金ができません。

そのため、BitMEXを利用するには、

  • 日本の取引所でビットコインを購入する
  • 日本の取引所からBitMEXにビットコインを送金する

という手順になります。

 

日本の取引所はどこからでも送金できますが、当サイトではbitFlyerの取引所(販売所ではない)でビットコインを購入して、送金する」のがスプレッドも送金手数料が安くておすすめしています。というのは、Zaifから出金しようとしたら、出金エラーになったからです…。送金手数料も少し高いですし、手数料を抑えたい方はご自身が開設している取引所の送金手数料を確認してみてください。

 

販売所と取引所の違いや、送金手数料については以下の記事にまとめています。

仮想通貨の販売所と取引所の違い

ビットコインの送金手数料の比較

 

BitMEX(ビットメックス)の送金アドレスの取得

送金は、日本の取引所から実施しますが、送金先のアドレスはBitMEXから取得する必要があります。

送金アドレスは、[アカウント]→[入金]の選択で取得できます。

 

入金を選択すると以下の画面になるので、下の画面から入金アドレスを取得してください。

 

MitMEXへの入金・送金には色々注意点があるので、気をつけてください。特に、ビットコイン以外を送金してしまうと、ロストしてしまいます。

 

ライトコインやビットコインキャッシュをこのアドレスに送信しないでください!残念ながら、これらのネットワークではビットコインのマルチシグアドレスを有効として受け入れます。こちらに送信されるサポートされないコインは失われます。
最小入金額は 0.0001XBT(10000 Satoshi)です。
お客様の入金額は、ビットコインネットワークで 1 度確認された後に加算されます。
BitMEX は、ビットコインでの入金のみを受け入れます。
出典:BitMEX

 

送金は日本の取引所から行います。ZaifbitFlyerの送金方法をまとめておくので是非参考にしてみてください。手数料や使いやすさの観点からいうと、おすすめはビットフライヤーです。

Zaifのビットコインの送金方法

ビットフライヤーのビットコインの送金方法

 

BitMEX(ビットメックス)への入金反映時間

BitMEXへの入金・送金の反映時間は、手数料や混雑具合にもよります。過去にビットフライヤーから送金した時は20分ほどで反映されました。

 

Twitterでも検索してみましたが、1時間もかからずに送金できている方が多そうです。

 

 

 

ただ、手数料が安かったり、混雑具合によっては、数時間ほど待つ場合もありそうです。

 

まとめ

今回は、BitMEXへの入金方法や入金反映時間をまとめました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です