今回は、エイダコイン(ADA)のバイナンス(Binance)での買い方をまとめます。初心者の方でもわかりやすいようにまとめてみました。
バイナンス(Binance)は海外の取引所なので、初めて使う方はちょっとハードルが高く感じるかもしれません。でも、最初は難しく感じるかもしれませんが、使ってみると意外と簡単です。すぐに慣れることができるのでご安心ください(^^)
公式サイト:binance
Contents
エイダコインをバイナンスで仮想通貨を買う場合の全体の流れ

バイナンス(Binance)は海外の取引所なので、日本円の入金ができません。(2018/2時点)
そのため、バイナンスでエイダコインを買うには、
- 日本で送金用の仮想通貨を買う。
- バイナンスに送金する。
- バイナンスで、送金した仮想通貨を使ってエイダコイン(ADA)を買う。
という流れになります。
今回は3のバイナンスでエイダコイン(ADA)を買う方法をまとめるので、日本での仮想通貨の買い方や送金の方法を知りたい方は以下の記事をご参照ください。ビットフライヤーでの買い方や送金方法ですが、どの取引所・販売所でも仮想通貨の買い方や送金方法は同じなので、ザイフやビットバンクでも参考にできますよ♪
海外の取引所に送金する場合、ビットコインで送金すると手数料が高いので、イーサリアムやリップルでの送金がおすすめです。そして、イーサリアムやリップルで送金する場合、コインチェックやビットフライヤーはスプレッドや送金手数料が高いのでおすすめしません。
送金するならBITPoint(ビットポイント)がいいですよ!ビットポイントは通貨を取引所で購入できますし、送金手数料に至っては無料です。しかも、2018年9月30までに開設&取引すると、3,000円分のビットコインが貰えます。
【簡単にもらえる】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼントを実施中!詳細はココをクリック
バイナンス(Binance)でのエイダコイン(ADA)の買い方
買い方手順1:トップページでエイダコイン(ADA)を検索
バイナンス(Binance)のトップページには購入できる仮想通貨の一覧があるので、そこでエイダコインを検索します。(ブラウザにChrome使っている方は、変に日本語翻訳を入れない方がいいと思います。なぜかというと、友達のバイナンスでの購入を手伝っているときに、日本語翻訳入れているとうまく検索できなかったからです。)
ビットコインで買う場合は、「BTC Markets」を選択して、検索欄に「ADA」と打ち込みます。

Point
イーサで買う場合は、「ETH Markets」を選択してください。コインによっては、ETHで買えないものもあるので、その場合は、ETHをBTCに買い直しましょう。リップルを送金する場合も、リップルをビットコインやイーサに買い直す必要があります。
買い方手順2:エイダコイン(ADA)の購入ページに移動
検索すると以下のようなページになるので、検索した一覧から「ADA/BTC」を選択し、エイダコインの購入ページへ移動します。

「ADA/BTC」のリンクを押すと以下のようなページになります。左上の赤枠の中に「ADA/BTC」と表示されていればエイダコインを購入できる画面です。

買い方手順2:エイダコイン(ADA)を購入する
では、エイダコインを購入してみましょう♪
と言っても、初めて買う場合、画面左のピコピコ動く数字は何?と不思議に思うと思うので、先にその説明をしておきます。↓これですね。

これは、売り板と買い板と言って、上半分の赤い数字は「この価格でこの数量を売りたい!」という注文の集まりです。下半分の緑の数字は「この価格でこの数量を買いたい!」という注文の集まりです。バイナンスでは「売りたい/買いたい価格」と「数量」を入力します。そして、他にもその価格で「売りたい/買いたい」という人がいれば、売買が成立します。↑の買い板、売り板に出てくるのは、まだ売買が成立していない注文たちですね。注文によってはすぐに売買が成立して、売り板・買い板には表示されない場合もあります。
この注文を見て、どのくらいの価格で売ろうかな?というのを設定します。
Point
買いたい価格として安い価格を設定しすぎると、その価格で売りたいという方が現れるまで売買は成立しません。逆に、安い価格で注文を出しておくと、その価格になった時に自動で売買できるという使い方もできます。
では、買ってみましょう!
買い方は簡単で、画面下の「Buy ADA」で行います。
入力するのは、
- Price:買いたい価格(これは自動で入力されますが、書き換え可能です。画面左の売り板や買い板の価格を押しても入力できますよ)
- Amount:買いたい数量(Amountの下の25%、50%、75%、100%というボタンを押すと、自分が持っているBTCの量の何パーセントを使うかを指定できます。)
です。

入力後、緑の「Buy ADA」ボタンを押すと注文ができます。すぐに売買が成立する場合もありますが、買いたい価格や数量によっては、なかなか注文通らない(売買が成立しない)時もあります。
注文後売買が完了していない注文は画面下の「Open Order」に表示されるので、自分の注文が通ったのかをここで確認しましょう。(売買が成立すると消えます)

もし、注文を出した後でもその売買が成立していない場合は、その注文をキャンセルできます。キャンセルのやり方は、「Open Order」の注文一覧の一番右に「Cancel」ボタンがあるのでそこを押せばOKです。
これで、売買が成立するとエイダコインの購入は完了!
お疲れ様でした♪
まとめ
今回は、Binance(バイナンス)でのエイダコイン(ADA)の買い方をまとめました。わかりづらいところとかがあれば、質問やコメントを頂けるとうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す