仮想通貨のネットワークビジネス(マルチ商法)は99.9%詐欺

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

2017年12月だけで、仮想通貨で200万以上稼いでいる方(勝手に先生と呼んでいます)に「仮想通貨初めようと思うんです。」と伝えたら、「仮想通貨は自分で買う分にはいいけど、ネットワークビジネス(ねずみ講の犯罪じゃないバージョン?)だけは絶対にやめとけ!99.9%詐欺だから!周りでやろうとしている人がいたらとめてあげて。」というアドバイスをもらいました。

 

仮想通貨で甘い蜜を吸いたい「社会人」だけでなく、「学生」や「主婦」も狙われているので、しっかり知識を付けて騙されないようにしましょう。

 

仮想通貨のネットワークビジネス(マルチ商法)とは?

私は、仮想通貨のネットワークビジネスって何だろう?という状態だったので、先にそちらを調べてみました。

 

ネットワークビジネスは、マルチ商法、MLM(マルチレベルマーケティング)、マルチまがい商法など色々な呼び方がありますが、どれも同義みたいです。

 

ネットワークビジネスについて簡単に説明すると、

  1. 友達や知り合いから紹介される。
  2. 自分がお金を払ってネットワークビジネスに加入する。仮想通貨の場合は、「まだ暴騰していないコインに投資する。利益が出たら配当する」という話が多いみたいです。
  3. 2で払ったお金の一部は、1で紹介された友達に入る。(さらに、1で紹介された友達に紹介した友達にも入ったりする。)
  4. 自分が加入した後、まだ加入していない友達にネットワークビジネスを紹介して、その友達が加入すると、その加入料の一部が自分に入る。
  5. 友達を紹介すればするほど自分にお金が入ってくる☆

という流れです。

 

だから、紹介してくる人は言葉巧みにネットワークビジネスがいかに素晴らしいか、いかにお得かを語ってきます。「友達の紹介料も得られ、投資した仮想通貨からも配当が得られる。紹介した友達も得するからみんな幸せ♡」みたいな理論ですが、そんなにうまくは行きません。

 

なぜ仮想通貨のマルチ商法は99.9%詐欺と言えるのか?

まず、仮想通貨のネットワークビジネスでの投資先として言われる「これから上がってくる銘柄(コイン)」は本当に上がるのでしょうか?本当に上がるなら、買うだけで10倍100倍になるなら、人に教えてその人にも利益を分けてあげようなんて思います?自分でひっそりと買うと思いませんか?

 

ネットワークビジネスでしか利益が得れないからネットワークビジネスの形態になっているのです。ネットワークビジネスは紹介してこそ収入が得られるので、最初に組織を作った人が儲けて、人に紹介できない末端の人はだた大金を払ってなにも見返りがなく終了します。

 

コインの配当はもらえると期待するのかもしれませんが、そのコインは上がらず利益も出ず、配当なんてもらえない。だから99.9%詐欺だと言われているのです…。考えるだけで怖いです…。

 

実際にだまされた人が先生の友だちにいて、その話を聞いた時の私の先生の会話を再現してみます。

 

先生の友だちで実際に詐欺にあった人の話

先生
仮想通貨は自分でやる分にはいいけど、ネットワークビジネスだけは絶対にやめといた方が良いよ。ボクの友だちも騙された人いるし。

 

私(生徒)
え?仮想通貨でネットワークビジネスとかあるんですか?

 

先生
そうだよ。仮想通貨は今儲かっているから、儲け話があると悪い人が動き出すものなんだよ。詐欺にあった友達は、「まだ知名度はないけど、これから暴騰するコインが合って、出資すると絶対に上がるから。こちらで買っておいて配当として利益を渡すよ!」と言われて、100万円預けてしまったみたいなんだよね。そして、もちろんその100万円は返ってこないと。買う前に相談してくれれば止めたんだけど、ネットワークビジネス始めるなんて相談しにくいし、始めた後に紹介しようと声をかけてくることが多いから…。

 

私(生徒)
はえ~。。。話だけ聞くとそんな怪しそうな話にだまされる人がいるんだ…と驚くのですが、だまされるものなんですか?

 

先生
だまされた経緯だけ聞くとね。「馬鹿や。なんでそんな話に投資すんの?」って思うだろうけど、詐欺師の人はプロだからね。うまーく話をしてくるみたい。それに、仮想通貨ってややこしいでしょ?初心者からすると、どのコイン買えばいいかもわからないし、どこで買えばいいかもわからない。人間わからないことが続くと、人に任せたくなってくるんだよね。でも、周りで儲かってるって聞くと自分も甘い蜜を吸いたくなっちゃう。だから、こんな話にだまされるんだよ。

 

なるほど…。確かに仮想通貨はややこしいから人に任せたい気持ちはすごくわかる…。でも、考えることを人任せにして利益を得るなんてそんな甘いことはないんですね。

 

仮想通貨普通に上がってるし、0.01%の詐欺じゃないネットワークビジネスを見るけるより、自分で投資した方がよっぽど自分のためになると思います。ってことで、私は自分で買って、自分でなんとかしますよ!皆様も騙されないようにしてください!

 

 

仮想通貨のネットワークビジネスに入らないためには!

仮想通貨のネットワークビジネスに加入しないためにも、ネットワークビジネスの勧誘の流れを知っておきましょう。

 

だいたいどのネットワークビジネス(マルチ商法)も勧誘の流れは同じです。私は仮想通貨ではありませんが、別のネットワークビジネスに勧誘されたことがあるので「そうそうこの流れw」と思いました。断りましたが、昔仲が良かった友達から誘われたのでそっちの方がショックでした…。

 

ネットワークビジネスに誘われる流れはだいたいこんな感じ。

  1. 友達や知り合いに1対1で誘われる。知り合いの場合も仲良くなってから話を切り出されることが多い。
  2. お茶の場で「仮想通貨のネットワークビジネスがいかに素晴らしいか」話される。
  3. セミナーに勧誘。
  4. ネットワークビジネスへの申込み。(加入費用が高額の場合が多いです。段階に分かれて加入料が設定されている場合も)

 

セミナーには、ネットワークビジネスに参加している人も多く参加していますし、加入者が多くなるように説明もうまく構成されています。ずるずるいくと断りづらい雰囲気にもなるでしょうから、セミナーには参加しない!これが一番大切です。怪しいと思った時点で興味がない事をはっきりと伝えましょう。

 

 

 

まとめ

今回は、仮想通貨のネットワークビジネスについてお話しました。

  • 仮想通貨は自分で買うものであって、買ってもらうものではない!うまい投資話には要注意!
  • これはネットワークビジネスじゃないか?怪しい!と思ったらはっきり断ろう!
  • わからないことが続いても他人に丸投げしない!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です