ホワイトハッカー水無凛(みなりん氏)は何者?NEMを追跡!?

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

1/26にコインチェックからNEM(ネム)がハッキング被害にあいました。

その時に話題になっているのが、ホワイトハッカーの水無凛さん(みなりん氏)です。

 

何者なんだろう…と思ったので、わかる範囲で調べてみました。

もし間違いがありましたら訂正いたしますので、ご指摘いただけると嬉しいです(><)

 

スポンサーリンク


水無凛(みなりん氏)がNEMのハッキング犯を追い詰める!?

みなりんさんがなぜ話題になっているのかというと、NEMの盗難を個人で追跡し、NEM財団に引き継ぐという対応をしたからです。すごくかっこいい~!!!と話題です。(ホントにすごい!!応援してます!!)

 

 

 

 

水無凛(みなりん氏)は何者?NEMとの関係は?

どうやらボランティアでNEMを応援されている方のようです。

 

 

みなりん氏がハッキング犯として間違えられる?

みなりんさんはNENのハッキング犯を追い詰めている側なのに、ハッキング犯として紹介されてしまっているようです…。これは早く訂正してほしい…。

 

 

みなりん氏は女子高生ハッカーなのか?

Twitterアカウントに(JK17)と記載されているので、女子高生なのか!?と噂されていますが、これは本当かはわかりませんでした(><)

女子高生すごいー!という声もあれば、本当に女子高生なわけがないのではという声もあります。

 

 

今回のNEM盗難の騒動をうけて

今回のNEM盗難騒動から、仮想通貨の取引所に資産を預けっぱなしにしないことが大切だと思いました。

取引所はハッキングの危険性があるので、ウォレットを作ってそこに移すといいです。ウォレットにも色々種類があるので、確認してみてください。

 

また、取引所に預けている場合でも、倒産して資産が返ってこないことを避けるためにも一か所に預けるのではなく、複数の取引所に分散させておくといいです。

 

個人的に好きなのは手数料が安めなザイフかビットバンクです。

  • Zaif:手数料が安め。積み立ても人気。
  • bitFlyer:アルトコインの手数料が高い。セキュリティーは高いと言われている。
  • ビットバンク:リップルが最安で買える。 2019年1月4日まで取引手数料無料キャンペーンを実施している。
  • GMOコイン:ビットコイン、リップルを買える販売所。
  • DMM Bitcoin:2018/1に新しくできた取引所。3月までに本人確認が終わると1000円分の仮想通貨が貰える。

 

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です