ビットフライヤーの退会方法をわかりやすく解説!

あなたは送金手数料に何千円も払っていませんか?現在送金手数料が無料の取引所BITPointが3000円のプレゼントを実施中です♪【2019年2月19日まで】

【簡単】ビットポイントが3,000分のビットコインプレゼント中!詳細はココをクリック

ビットフライヤーってアルトコインの手数料高いんですよね。手数料を考えるとザイフでいいし、FXするとしても今だとDMMbitcoinとか使いやすい取引所があるし、使わないなら退会したいと考えるのはもっともだと思います。

 

今回は、ビットフライヤー(bitFlyer)を退会する方法を簡単にまとめますね。

 

ビットフライヤー(bitFlyer)の退会手続きまでにすること

アカウントを削除した後は、当たり前ですがログインすらできなくなるのでコインの売却や日本円の出金はできなくなります。

 

そのため、退会手続きをする(アカウントの削除)までに、「コインを別の取引所に送金する」もしくは「残っているコインを売却し、日本円を出金する」を行っておきましょう。

 

持っている金額にもよりますが、アルトコインなら送金してから日本円にした方が良い場合もあるので検討してみてください。モナコインなどは日本円にするとスプレッドですごく損になる(ビットフライヤーのモナコインのスプレッドという手数料は15%ほどとおかしい。)ので、Zaifに移動してから売ったほうが安い可能性が高いです。ビットコインは販売所で売れるのでビットフライヤーで売って日本円出金の方が安いかもしれませんが、アルトコインの場合は、別の取引所に送金してから売った方が良い可能性が高いかな…。手数料の安さでいうと、ビットバンクは 2019年1月4日まで取引手数料無料キャンペーンを実施しているので安く売れますよ。

関連:仮想通貨のスプレッドをわかりやすく解説

 

ちなみに送金手数料は銘柄や取引所によっても異なります。

関連:イーサリアムの送金手数料とスプレッド比較

関連:リップルの送金手数料とスプレッド比較

 

ビットフライヤー(bitFlyer)の退会方法

退会方法は結構面倒で、ビットフライヤーの問い合わせから「退会したいです~!(解約したいです~!)」と問い合わせる必要があります。

 

退会の問い合わせまでは以下の手順で進めれます。

1.画面右下の「FAQ/お問い合わせ」を選択。

 

2.画面の一番下の「お問い合わせフォーム」を選択。

3.お問い合わせ内容の選択で、プルダウンで「アカウント解約手続きについて」を選択。

4.退会したい旨を入れて、問い合わせボタンを押す。

 

文面は退会したい旨が伝わればなんでもいいと思いますよ。例を載せておきますね。


問い合わせ担当者様

お世話になります。XXと申します。

解約手続きを行いたく、ご対応の程よろしくお願いいたします。

以上です。


 

これで、ビットフライヤー(bitFlyer)の退会手続きを実施することができます。

 

まとめ

今回は、ビットフライヤー(bitFlyer)の退会手続きについてまとめました。問い合わせから退会を申請するなんてちょっと面倒ですが、お金が絡むことなので仕方がないのかもしれませんね。

 

また、ビットフライヤーの手数料が高くて使わないから退会する!という方には、Zaif、[BNTK]、binanceがおすすめですよ!もともとザイフの口コミが良かったんですが人が増えすぎたこともあり、今はビットバンクを押す声の方が多い良い気がします。バイナンスは海外の取引所ですが、手数料が0.05%とかなり安いし、日本の取引所に上場する前の銘柄も買えるのでおすすめです。

関連記事:バイナンスの口座開設方法

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です